Environment
働く環境
多様性ある働き方を
サポートします。

Cleaveware
Style
Environment
多様性ある働き方を
サポートします。
Cleaveware
Style
Flexibility
2017年11月に移転した大阪本社と、2020年12月に内装を一新した福岡開発センタの様子です。
オフィスレイアウトは社員たちで意見を出し合い、考えたものを採用しました。
本社フロア中央のシンボルツリーも社員の提案によって設置されたものです。
大阪本社 オフィスフロア
大阪本社 カフェスペース
福岡開発センタ 会議室
福岡開発センタ エントランス
自社内で勤務の場合、一定のドレスコードはありますが服装自由となっております。
お客様にお会いする時や営業担当者はスーツで出勤していますが、それ以外のほとんどの社員が私服で勤務しています。
大阪本社はフリーアドレスを導入しております。
対面式のソファやカウンターコーナーなど、さまざまなワーキングスペースを用意しています。その日の気分に合わせて席を選んでください。
当社はフレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)を導入しております。混雑する通勤時間を避けて出社したり、お子さんの送り迎えのため早めに退社したりと多くの社員が活用しています。
※お客様のオフィスに常駐の場合は現場の規定に従います。
当社は妊娠中の通勤緩和措置や通院休暇、産前産後休暇といった母性保護制度を整えております。
また、出産後も育児休暇や短時間勤務制度があり、実際に取得実績もございます。現在も子育て中の社員が活躍中です。
2020年に在宅勤務制度を導入しました。
月の所定労働日数の60%を上限に在宅勤務を利用できる制度とし、BCP(事業継続)対策としてだけではなく、育児や介護など様々な事情を抱えた人財も活躍できる環境を提供しています。
※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、月の所定労働日数の100%を上限と暫定的に変更しています(2022年2月現在)。
Communication
毎年全事業所の社員が集まって、社員旅行へ行きます。
2019年は総勢51名で7月に2泊3日で沖縄に行きました。
宿泊した残波岬ロイヤルホテルの入り口で集合写真を撮影しました。
(2018年:北海道、2017年:沖縄)
2019年より部活規程が制定され、会社へ申請を行い活動が認められた部活に対して会社より補助が出ることとなりました。
現在はアウトドア部、外語部、ゴルフ部、知的ゲーム部などが活動しています。
レクリエーション費用が年1回、1人につき1万円支給されます。
昨年は社員同士でスノボに行ったり、家族ぐるみのキャンプ、日帰りでの陶芸体験、脱出ゲームなどに利用されていました。
2020年より飲み会補助制度が制定されました。
部署イベントもしくはチームイベントの飲み会について、1人あたり上限5千円の補助が支給されます。部署の歓送迎会や懇親会、案件の慰労会などを通して社員同士のコミュニケーションを円滑に取れる環境を提供しています。
創業時より、上司部下関係なく「さん」づけで呼び合う企業風土です。
会社としても役員や社長に対しても、役職をつけて呼ばずに「さん」付けで呼ぶことを推進しています。
フラットな立場で相手を尊重し、誰とでも積極的なコミュニケーションを取り合うことのできる社風です。
Gallery